olificeのblog

プログラミングまたはサーバ構築についてのメモ

2011年11月

2011/11/22

はてブを見てたらおもしろい文章が見つかったので

普通の女子大生は、Google+で「日本一」になんかなっちゃいない。 -  真性引き篭もり はてブコメント

インターネットとは希望の地である。
生きる望みを最後に託して辿り着いた最後の聖域である。

インターネットという地獄では、醜い者だけが生き残るのだ。そういう風に出来ている
のだ。

太陽の写真は正しく、Aya Sakagutiに大きく空いた「美しいね」のセキュリティーホールだったのだ。素敵さの脆弱性だったのである。

自らが普通の人間であると世間一般に認められさえすれば勝ちなのだ。普通であると認められる事は、「勝利者である事を認められる」とイコールなのだ。

そういえば、先日インギーと内田裕也と僕の3人で白木屋に飲みに行った時に裕也さんが核心を突いた話をしていた。

何故インターネットという希望の聖域の大切な動機という最も偉大なる感情の衝動を、就職活動という大人達が作り上げた陳腐な社会の枠組みのブラックボック スにアウトソーシングしてしまうのか、僕には全く理解が出来ない。そこが一番大切な所ではないか。そこが一番肝心な所ではないか。それだけではない「アラ ビア語でほめられるなんて、一生ないと思っていた」というのも全く同じである。インターネットという自由世界で得た結実を、アラビア人などという現実世界 の大陸の外国語の完全なブラックボックスに委託して書き表してしまうのか。何よりもこれが許せない。

そうじゃなかったはずだ。そんなんじゃなかったはずだ。僕らが夢見て懸命に生きたインターネットはそんなものじゃなかったはずだ。

正直に言うべきなんだよ。興奮したって。震えたって。インターネットで誰かに認められて、心臓がどくんどくん言ったって。

インターネットはいつだってそうだった。人の感覚を撹乱し、現実を誤認させ、おかしな興奮に巻き込んだんだ。それがインターネットだったし、それがイン ターネットなんだ。インターネットで得た興奮と感動を、インターネットで抱いた野心を、インターネットで見た夢を、インターネットで愛した人を、インター ネットで残した軌跡を、僕らは決して捨て去るべきではないし、微塵も恥じるべきではない。僕らは全力でインターネットしたし、全てをなげうってインター ネットしたじゃないか。
ザッカーバーグと結婚して、おいしい天丼を食べて、良く効く胃薬を飲んで、あったかい布団でぐっすり眠りたいんだ。




インターネットを始めた頃の香ばしい衝動を思い出させる素敵な文章でした。インターネットさえあればいい!!そんだけっ!
あとChikirinとザッカーバーグのくだりでめっちゃ笑った

ASUSのU24Eを購入しました

ASUSのU24Eを購入しました。
スペック:
基本スペック
液晶サイズ*111.6 インチ 解像度 WXGA (1366x768)
CPUCore i5 2430M
2.4GHz(512KB)
ワイド画面 
タブレット   3D対応 
SSD容量  HDD容量750 GB
回転数   メモリ容量4GB
メモリ規格DDR3 PC3-10600 メモリスロット(空き)2(1)
PCカードスロット    
詳細スペック
ビデオチップIntel HD Graphics 3000 ビデオメモリ 
ドライブタイプ  ドライブ規格 
モデム*2  LAN10/100/1000Mbps
無線LANIEEE802.11b (11Mbps)
IEEE802.11g (54Mbps)
IEEE802.11n
モバイル通信機能 
その他光デジタル端子
Webカメラ
HDMI端子
Bluetooth
USB3.0
OSWindows 7 Home Premium 64bit
統合ソフト  駆動時間6.8 時間
サイズ
幅x高さx奥行291x27.6x207 mm 重量1.5 kg

2011/11/18現在価格.com最安値 ¥54,358

総合的なコストパフォーマンスを考えivyやSSD値下がりまでの繋ぎ的ポジションとしては最適かと思ったのが購入のきっかけです。

U24E
































全体図

11.6型で1.5kgなので外出先で半固定的にPCを使う用途に丁度よさそうです。

U24E_top























天板図

質感は5万円代の割には悪くないです。ヘアライン加工で触るとひんやりします。

U24E_Keyboard






















キーボード図

ノートPC購入時に意外と気になるのがキーボード。自分で換装するのは実質不可能なのでよく吟味したいところです。キーピッチは以前は13.3型のノートPCを使ってたせいか若干小さい印象を受けました。>、?、_キーが他のキーより若干小さいのが気になる。あとEnterがやたらでかい(ッターン)。あとキータッチとキー押下音がカチャカチャして多少のおもちゃ感が否めない。ESCキーが小さい・・・ まぁここは5万円代なので妥協しましょう。

とりあえずメモリを8GBに換装しました。ASUSは故障率が低いと評判がいいので2年持てば十分だと思います。

※2012/1/7追記 使用後2カ月の感想とか


写真 12-01-07 18 33 01






























Amazonのランキングで2012/1/7 18時現在ノートパソコンカテゴリで売上1位になってますね。やはり他の機種より一段上のコストパフォーマンスと特に目立った欠点のないバランスのよさで人気となっているようです。他の機種より劣った点があっても全て許容範囲なのがいいです。

ASUS U24Eシリーズ 11.6型ワイドTFTカラー液晶 ノートPC Corei5-2430M シルバーブルー U24E-PX2430ASUS U24Eシリーズ 11.6型ワイドTFTカラー液晶 ノートPC Corei5-2430M シルバーブルー U24E-PX2430
販売元:ASUSTek
(2011-11-12)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

使用後2カ月の感想としては特に問題ないけど欲を言えばタッチパッド操作の質がもう少しよければなぁと。

CentOSでphpmyadminのアップデート 2.11.11.3から3.4.7.1へ

インストール前の環境:
CentOS release 5.6
Apache/2.2.3
PHP/5.1.6
MySQL/5.1.58

以前yumでphpmyadminをインストールしていたのですが今回は手動でインストールします。

1.http://www.phpmyadmin.net/home_page/downloads.phpで最新版のphpmyadminをダウンロードします。

2./var/www/phpmyadminにダウンロードしたphpmyadminを展開します。
※yumでインストールしていたのであれば/etc/httpd/conf.d/phpmyadmin.confというファイルが作成されているのでここのAliasを変更しphpmyadminのURLを変更出来ます。

PHPのバージョンが5.1.*では2011/11/18現在最新版のphpmyadminは動かないので、まずはPHPのバージョンをアップデートします。

utterblingsリポジトリを使いアップデートします。
GPGキーをインポートします。
# rpm --import http://www.jasonlitka.com/media/RPM-GPG-KEY-jlitka
# vi /etc/yum.repos.d/utterramblings.repo
[utterramblings]
name=Jason’s Utter Ramblings Repo
baseurl=http://www.jasonlitka.com/media/EL$releasever/$basearch/
enabled=1
gpgcheck=1
gpgkey=http://www.jasonlitka.com/media/RPM-GPG-KEY-jlitka
priority=1
/etc/yum.repos.d/utterblings.repoに以上の内容を書き込みます。
アップデートが終わったら必要ないためenabled=0にして普段は使わないようにします。

PHPをバージョンアップします。
# yum update php
ちなみにこのときi386アーキテクチャ用のmysql.i386がインストールされているとエラーが出ることがあります。
参照:http://www.linuxquestions.org/questions/linux-newbie-8/problems-updating-php-etc-in-centos-5-6-using-utterramblings-889221/
その場合はyumでアンインストールしておきます。
# yum remove mysql.i386
PHPのバージョンを確認します。
# php -v

PHP 5.2.17 (cli) (built: Sep  1 2011 17:22:41)
Copyright (c) 1997-2010 The PHP Group
Zend Engine v2.2.0, Copyright (c) 1998-2010 Zend Technologies

以上でPHPのアップデートが確認出来たので/phpmyadminにアクセスしphpmyadminが正しく動作するのを確認します。